いよいよ暑さが本格的になる季節。
お部屋が暑くて困る…なんて事はないでしょうか。
「暑くて困った」部屋の特徴と、涼しく過ごすコツをまとめてみました
住む部屋の位置が高くなればなるほど、太陽に近くなるので室内が暑くなるのは想像できるのではないでしょうか。
特に「最上階」となると、屋根が太陽の光で熱くなり、その熱が最上階の部屋に降りてきてしまいます。
その結果、最上階の部屋は他の部屋にくらべて、より暑くなってしまうのです。
一戸建てでも1階より2階のほうが暑くなるといえます。
自分の住んでいる賃貸住宅の構造を確認してみて下さい。
賃貸物件にも、木造や鉄筋コンクリート造など種類があります。
鉄筋コンクリートの建物、マンションの屋根に使用されるコンクリートは熱をため込んでしまいます。
壁に断熱材などがしっかりと入っている場合は、極端に暑くなることは少ないかもしれませんが、コンクリートの建物は蓄熱しやすいと言えます。
一方、日本に昔ながらある木造は熱を逃しやすく、鉄筋コンクリート造の建物より、夏でも涼しく過ごせる傾向にあります。
「西向き」の部屋も暑くなりやすいです。
西向きの部屋は、午後から日没までよく日が当たります。太陽の位置が低くなると今度は部屋の奥まで日が差し込んでくるため、西日が差しこむ部屋は他と比べて暑苦しさを感じます。
日照時間が長いため、気温も室温も上昇し「西日は暑い」ということになるのです。
自分の住む部屋の「暑さの原因」が分かったら、的確な対処をしていきましょう。
■賃貸物件の暑さ対策
【風の通り道を作る】
最上階は低層階よりも風通しがよいので、2カ所以上の窓を開け、室内に風をよく通しましょう。
窓をあけても風が通らない場合や、外気温が暑すぎて窓をあけられないときには室内にサーキュレーターを置き、空気を巡回させるようにしましょう。エアコンの効きを良くする効果もあります。
【直射日光を遮る】
窓から部屋に入り込む直射日光は、簡単に室内の温度を底上げしてしまいます。窓ガラスが日差しで熱くなるのを防ぐために、直射日光を遮るすだれを活用するのは有効。
すだれは窓の外側に、少し距離を離して設置するのがより効果的です。
【西日を遮断する】
光を通しにくい遮光・遮熱効果の高いカーテンを西向きの窓に取り付ければ、暑くてまぶしい西日の外からの熱を遮断できます。冷房効率が良くなるため光熱費も抑えられます。
貼り直しができるガラスシートなども日差しをさえぎる優れものです。
【ひんやりグッズを活用】
暑さで寝苦しい夜などは、頭や首の後ろを冷やすと快適に過ごせます。専用のひんやりグッズもありますが、冷凍庫で眠っている氷枕や保冷剤があれば、それを活用してみるのもおすすめです。
部屋の暑さは不快なだけでなく、室内に居ながら知らずに熱中症になってしまう危険も考えられます。
エアコンつけっぱなしでは電気代がかかってしまいますので、部屋の熱を上手に逃がす工夫、熱をためこまないような対策するのが大事だと言えそうです。
部屋が暑くて耐えられない…と思って賃貸に住んでいる方も多いと思います。
お部屋が暑くなる原因を見つけて、原因に合わせた対策を取っていきましょう。ポイントを意識して対策すれば室内の温度も変わってきますのでぜひ実践してみて下さい。
また、物件を選ぶ際には、先ほど解説した「暑くなりやすい部屋」の特徴に当てはまらない物件を探してみることもおすすめです。