賃貸アパートのお風呂にもらいサビが付いてしまった

048-773-6171

10:00~18:00 水曜日・木曜日定休

2021年08月06日

賃貸アパートのお風呂にもらいサビが付いてしまった

お風呂場にヘアピンを置きっぱなしにしていたら、サビの跡形が付いてしまった!なんてことはありませんか?

ヘアピンやカミソリの刃など錆びてしまうものを浴室に置いておくと、サビが浴槽や床などに移ってしまうことはよくあります。

赤茶色の汚れが付いてしまい、お風呂用洗剤をかけてこすっても落とすことができない「もらいサビ」はどうやって落とすことができるのでしょうか。

もらいサビの原因

もらいサビの原因とは…


金属が水に含まれる微量の鉄分と反応するため、サビの原因になるのです。

バスタブの淵にカミソリの刃やヘアピンを置いて放置するなど、金属を置きっぱなしにしているなら要注意。

知らず知らずのうちに錆ができ、放置していると錆だけが浴槽や床に移ってしまいます。

こういった習慣があればすぐに辞めたほうが良いでしょう。

もらいサビの落とし方

◆軽いサビの跡には

軽いサビなら研磨作用のあるクレンザーで簡単に取れます。クレンザーに含まれる細かな粒子が表面についた錆を剥がし取ってくれます。錆が取れたことを確認したら、キレイに洗い流します。



◆通常のサビ跡には

トイレ用の酸性洗剤(サンポールなど)をキッチンペーパーなどに浸して、もらいサビの跡にあてて30分程置いておきます。
その後、剥がした際に薄く残っていれば、そのままペーパーで擦り落とし、洗い流します。



◆頑固なサビ跡には

もらい錆は時間がたってしまうとクレンザーで落とせなくなります。落とすのが難しいもらいサビには、錆をもとに戻す専用の「還元作用」をもつ洗剤を使いましょう。
反応すると紫色に変色してくるので、あとは拭いて洗い流すだけで綺麗に落とすことができます。


※ゴム手袋など利用して落としましょう。
※サビが落ちたら洗剤が残らない様に、よく水で流して洗浄します。(浴室によっては悪影響を与えるかもしれない為)


軽いサビ跡、頑固なサビ跡、それぞれの落とし方を覚えて適切に対処しましょう。

普段からお手入れを

賃貸物件では、退去時にあまりにもサビがひどいと原状回復の費用を負担することになってしまう、という可能性もありえます。

お風呂場では、金属製品を置きっぱなしにしたり、濡れたまま放置しないようにし、普段からもらい錆ができないように心がけましょう。

金属と水が化学反応を起こし、金属がサビるので、サビの発生を防ぐにはすぐに水分を拭き取る事が大切です。

もらいサビは発生すると落とすのが厄介です。日々のこまめなお手入れを心がけて、もらいサビを発生させないように気をつけたいですね。
ページの先頭へ