2021年01月15日
日々ブログ
「上尾スズムシの会」会長さんの思いを聞かせて頂きました♬
昨年、弊社ブログにて「上尾スズムシの会」の事を取り上げた記事をみて、わざわざお礼を言いに来て下さった
「上尾スズムシの会」会長の渡邉さん⇒コチラの記事を参照
先日、またまた気さくに弊社にお越し下さり、活動報告を聞かせてくれました(^O^)
1000世帯も夢ではない♬
「上尾市民1000世帯鈴虫飼育」を目標に掲げて
現在、上尾市内配布世帯数は604世帯!
気軽に1000世帯を目標にしたそうですが、
「1000世帯までは本当に難しい!!」とおっしゃっていました。
平成22年から活動を始めて、上尾市内に鈴虫を飼育する家庭が600世帯を超えているというのは本当に凄いことです(゚д゚)!
(上尾市以外から鈴虫を貰いにきた人はカウントしていないそうです)
コロナにより、スズムシ容器の設置は縮小しているようですが、現在もとても熱心に活動されているので1000世帯までも夢ではないと思います。
なんといっても熱く語る渡邉さんはとてもパワフル!!
なのできっと実現すると思います♬
鈴虫の飼育で子供の好奇心を広げよう♬
大人になると虫が苦手になってしまったりしますが、小さい子供にとってきっと虫はお友達。
子供と一緒に鈴虫の飼育をすることは好奇心を広げる事にもつながるのではないでしょうか?
飼育していく過程でも色々な発見があるので良い勉強になり、
また、自分で育てることによって命の大切さや優しい心が芽生えるでしょう…。
(∩´∀`)∩(∩´∀`)∩
是非飼育してみて下さい♬
鈴のような美しい鳴き声には誰もが癒されると思います。
ホームセンターなどでも売っているのを見ますが、
8月には上尾スズムシの会さんの無料頒布会もありますので、スズムシを飼育したい方は是非足を運んでみて下さい♪
subdirectory_arrow_right
関連した記事を読む
- 2021/01/27
- 2021/01/26
- 2021/01/25
- 2021/01/24